Sunday, September 30, 2012

削り

この前苦労してカットした100φの丸棒。
真ん中に穴をあけ・・・

インデックステーブルにセットして、
こんな感じにゴリゴリ削っていきます・・・が、19mmのエンドミル注文し忘れていて今日はここまでしか進めません・・・。DROの電源も入れっぱなし。

鉄のキリコが熱い・・・なぜTシャツの襟から中に入ってくるのか。手の甲に乗っても地味に熱い。

明日は定休日なので休みます。

Friday, September 28, 2012

重い・・・・。

100φの鉄の丸棒はさすがに重いですな。
これで10000円也・・・。磨き材は高価です。

これを40mm幅で切断↓
ウチの設備だとコレを切るだけで一苦労です・・・。やっぱりバンドソーが必要かなぁ・・。
何を作るんだろうか。

話は変わりまして、次のプロジェクト用のエンジンが届きました↓
誰の何のエンジンでしょうか?楽しみですねぇK君、これサービスね。

中古車 入荷しました!

1台目、1959年式 XLCH。
こちら結構カッコ良いです。このまま乗れます。おススメ!


2台目、1974年式 FX1200。
カスタムベースにいかがでしょうか?格安にて!

価格等は後日お知らせ致します。

Thursday, September 27, 2012

臨時休業のお知らせ

明日、28日は車両引取りで遠方まで出張しますので終日お休みとさせていただきます。
中古車入荷しますのでお楽しみに~。


さて、こちら↓
ジグの位置までアクスルプレートを移設します。
リアに23インチのホイールを装着するにはこの様な加工が必要になります。

昨日でやっと、かなり溜まっていた仕事が一段落ついたので、今日からカスタム作業に集中できそうです・・・・。良いのか悪いのか・・・。

HRCSまであと2ヶ月。今年も好きにカスタム製作させてもらえることに感謝しつつ頑張ります。


Wednesday, September 19, 2012

暑い

しかし暑い日が続いて嫌になります。夏40度・・・冬-10度。
年間を通して工場内の温度差50度。過酷です・・・。

こういう機械も熱くなります↓ 今日はこれを駆使して、

これの取り付け↓
などなどなどなどなどなど・・・。

一人でこなせる限界に達しそうだな・・・
誰かいないかなぁ、働きたい人。


Sunday, September 16, 2012

1200C完成!

お待たせしました。
Fさん、完成です。後は車検取得して納車になります。
今回もバランス良く仕上がりました。
拘りのリア周り。
このボブには苦戦しました・・・。

うん、カッコ良い!

Friday, September 14, 2012

ゴルゴ

友人のショップに工具を借りると・・・・
ゴルゴが届きました・・・ 

ある意味、デューク東郷の様に失敗の許されない仕事用工具ですが・・・

お陰様でXXXXXにXXXXが入りました。

かっちゃん、ありがとう